第40回埼玉全国舞踊コンクール2007決選入賞者[クラシック決選1部(成人の部)]
    出演番号 出演者名 題名 所属団体
代表指導者
指導者 振付者
第1位 橘秋子賞・県知事賞 104 浅井 友香 オーロラ三幕のVa ヨーコバレエアカデミー
本田 陽子
本田 陽子 本田 陽子
第2位の1 県議会議長賞 118 碓氷 悠太 白鳥の王子のVa 松岡伶子バレエ団
松岡 伶子
松岡 伶子  
第2位の2 県教育長賞 086 岩渕 美希 グラン・パ・クラシックのVa 若林バレエスタジオ
若林 美江
若林 美江  
第3位の1 県文化団体連合会会長賞 046 齊藤 未歩 ガムザッティのVa アクリ・堀本バレエアカデミー
堀本 美和
   
第3位の2 県文化団体連合会会長賞 092 山﨑 有紗 キトリ三幕のVa 塚本洋子バレエ団
塚本 洋子
塚本 洋子  
第3位の3 県文化団体連合会会長賞 068 今村 美由起 パキータのVa 牧阿佐美バレエ団
三谷 恭三
志賀 三佐枝
  朝日新聞社賞 011 新保 綾那 ガムザッティのVa 山本禮子バレエ団附属研究所
山本 理恵子
関田 和代
  埼玉新聞社賞 113 高井 将伍 バジルのVa クラシカルバレエアカデミーS.O.U.
藤田 恭子
藤田 真砂子  
  テレビ埼玉賞 045 高岡 優貴 シルヴィアのVa バレエ団ピッコロ
松崎 すみ子
松崎 すみ子  
  東京新聞賞 081 米津 萌 海賊のVa ミタカバレエアカデミー
安達 哲治
安達 哲治 名嶋 聖子
  毎日新聞社賞 080 井上 明香 ジゼルのVa リスコムインターナショナルバレエスクール
五十川 リスコム薫
五十川 薫  
  読売新聞社賞 088 栗島 悠衣 オーロラ一幕のVa クボバレエアカデミー
久保 栄治
久保 栄治  
  チャコット賞 002 平尾 麻実 ジゼルのVa マンナバレエ
笠原 千珂子
1 埼玉県舞踊協会奨励賞 094 石垣 文子 エスメラルダのVa 山本禮子バレエ団附属研究所
山本 理恵子
関田 和代  
2 埼玉県舞踊協会奨励賞 110 香取 成和 ジェームスのVa 大塚礼子バレエスタジオ
大塚 礼子
大塚 礼子 大塚 礼子
3 埼玉県舞踊協会奨励賞 005 佐々部 佳代 オディールのVa 松岡伶子バレエ団
松岡 伶子
松岡 怜子  
4 埼玉県舞踊協会奨励賞 053 矢ノ川 藍 ジゼルのVa 長瀬クラシックバレエスクール
梶田 やすこ
長瀬 信夫 梶田 やすこ
5 埼玉県舞踊協会奨励賞 117 伊坂 文月 海賊の男性Va

中島 素子  
6 埼玉県舞踊協会奨励賞 017 池ヶ谷 奏 パキータのVa 吉原バレエ学園
吉原 嘉依子
吉原 嘉依子  
7 埼玉県舞踊協会奨励賞 114 上月 佑馬 グラン・パ・クラシックの男性Va 萩ゆうこバレエスタジオ
萩 ゆうこ
萩 ゆうこ 萩 ゆうこ
8 埼玉県舞踊協会奨励賞 078 大金 歩 キトリ三幕のVa 石原千代バレエスクール
石原 千代
石原 千代
9 埼玉県舞踊協会奨励賞 003 曽根原 彩納 オーロラ三幕のVa 長野バレエ団
倉島 照代
   
10 埼玉県舞踊協会奨励賞 040 八木 美帆 ジゼルのVa 馬場公江バレエスタジオ
馬場 公江
馬場  公江  
  次点 108 池本  祥真 海賊の男性Va 藤田真弓バレエ教室
藤田 真弓
藤田 真弓  
  次点 087 小島 沙耶香 オディールのVa 松岡伶子バレエ団
松岡 伶子
松岡 伶子  
  次点 056 江戸 裕梨 エスメラルダのVa 前多敬子・田中勉バレエ教室
前多敬子 田中勉
前多 敬子
田中 勉
 
  次点 082 中島 由利香 金平糖のVa 菅居理枝子バレエアカデミー
菅居 理枝子
菅居 理枝子  
  次点 084 津田 知沙 海賊のVa 松岡伶子バレエ団
松岡 伶子
松岡 伶子 松岡 伶子
このページを閉じる